【ロードバイク】6000番台アルミ(6061、6011、6066、6069)の違いと特徴

ロードバイクのフレームやパーツに使用されている6000番台アルミ(6061、6011、6066、6069)の違いと特徴まとめました。

【6000番台アルミ】6061、6011、6066、6069の違いと特徴

ロードバイクでよく使われるアルミ合金は6000番台と呼ばれるものです。
Al-Mg-Si系合金ともいわれ、Mg(マグネシウム)とSi(シリコン)を添加したアルミ合金です。

番号 特徴 利用例
6061 Al-Mg-Si系のアルミ合金。強度、耐食性に優れ、比較的安い。 エントリークラスのロードバイク、クロスバイクなどの比較的低価格なフレームで採用
6011 Al-Mg-Si系にCu(銅)も添加されたアルミ合金。6061よりも強度が高いが少し重くなる。 GIANT TCR SLR(ALUXX SLR-Grade Aluminum)、コーダブルーム FARNA SLなど
6066 6061よりSi、Mg、Cuの添加量を増やしたもので、より強度が高く、硬いが加工が難しい コーダブルーム FARNA SL2など
6069 6066よりSi、Mg、Cuの添加量をさらに増やしたもので、より強度が高く、硬いが加工が難しい キャノンデール CAAD12(SmartForm C1 Premium Alloy)など

コメント